コルネットってどんな楽器?

コルネットは管楽器です。

管がぐるぐる巻かれていてピストンも付いています。

マウスピースを付けて吹く形になります。

トランペットの管は一枚巻きに対してコルネットの管は二枚巻きです。

小型なので体の近くで構える体制です。

楽器の大きさが小型サイズなので、小さい子供から大人まで幅広く扱えます。

体の小さい子供がトランペットを使用すると、水平に保てなく傾いてしまいがちですが、コルネットは比較的扱いやすいです。

コルネットは主にブラスバンド吹奏ジャズで使われます。

オーケストラでは、トランペット奏者が持ち替えて演奏しています。

音色に関しては、華やかな音がします。

マウスピースの形はカップがV状で、深さが深く、スロート径の大きいものを用いています。

[st-card id=882 label=”ユーフォニアム” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる