ワウワウミュートの特徴

ミュートとは他の楽器の場合は消音器として使用しますが、トランペットに限り消音器として使用するプラクティスミュートの他に音が変化するエフェクターミュートが存在します。

そしてプラクティスミュートはあまり大きな音を出してはいけない場所で練習する時に使用する以外に抵抗感、音程で演奏に変化をつけることが出来るので慎重に選ぶ事が重要です。

プラクティスミュートの中でも人気が高い商品がワウワウミュートで、この商品はハーマンミュートとも言われます。

その理由はHAEMON社が販売しているワウワウミュートが有名だからと言えます。

手で被せたり、開くことで音色に変化がつけられるのが魅力で、吉本新喜劇などでお馴染みです。

ベルから外れることが多いといったデメリットもありますが、ワウワウの定番の音を出したい人にお勧めします。

ところでワウワウって、アルファベット表記ではWOWWOWなんでしょうか?誰か教えてください…

[st_af id=”801″]

[st-card id=198 label=”マウスピース” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる