チューバは、大型の低音金管楽器です。
金管楽器の中では一番大きく、一番低い音を出す楽器です。
そしてマウスピースとは、その楽器を吹く為の受け口となる部品です。
マウスピースにはそれぞれの楽器に応じた大きさがあります。
基本の形は、お椀型で底に管がついています。
マウスピースを楽器に取り付けて、お椀の部分に唇をあてて、上下の唇を震わせながら、息を吹き込む事で鳴らすのです。
一番大きい楽器だから、肺活量がある人でないと難しいと思われるかもしれません。
ですが、腹筋を鍛えて腹式呼吸を心がければ、どんな小柄な方や女性でも吹けるようになります。
チューバはとても繊細な楽器です。
平らで固い場所に置かなければ、ちょっと倒しただけで、音が鳴らなくなってしまいます。
チューバはとても重たいので、扱いには気をつけて下さい。
[st-card id=541 label=”マウスピース” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]